エストロゲンの高い、避けるべき食品トップ5 ②
さて、これらの食品/
その食品とは――アブラナ科の野菜たちです。
アブラナ科の野菜にはインドール−3−カルビノール(I
ですから、これらの食品やモノを取り除いてから、アブラ
その他、サプリメントとしては、マリアアザミ(Milk
さて、環境ホルモンに関して特集してきましたが、それで
なんてったって、日本は世界一の食品添加物大国です。
国で認可されている「化学合成添加物」では
日本・・・・・351品目
アメリカ・・・133品目
ドイツ・・・・・64品目
フランス・・・・32品目
イギリス・・・・21品目
北欧・・・・・・・0品目
351種類でも驚きますが、
実際はこうらしいです。
日本の食品添加物数(2007年8月時点)
指定添加物:約400種類
既存添加物:約400種類
天然香料:約600種類
一般飲料物添加物:約100種類
合計約 1500種類!!!
(「これを食べてはいけない」
いったい私達は、どれくらいの食品添加物という毒を食べ
なんと、普通に家庭で調理している方で、1年に4kg、
さらに、外食が多い人、ファーストフードや加工食品が主
その他、私がぱっと思いつくだけでも、神経毒と言われる
これでは、ガンにならない方が不思議です。ガンでなくて
これらは、「社会構造の複雑化」だけで片づけるのもちょ
ちょっと前に「草食男子」という言葉が流行りましたが、
”男性の草食動物化”という現象に、まずなぜそうなって
こうした企業側のモラルなき利益追求に徹した食戦略、そ
ちなみにマスコミは、スポンサーへの影響を気にして、こ
ですから私たちは、当分はこういうSNSや本などで情報
皆さん、勉強しましょう。そして、賢く食を選ぶ能力を身
それが、今回私の一番言いたかったことです。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
〈参考資料〉
https://www.youtube.com/
http://ameblo.jp/tk3724/