マヌカハニー入りの塩歯みがき粉

(5 件のレビュー)

¥1,000

世界一シンプルな塩の歯磨き粉! ありそうでなかった、数点の自然原材料だけでつくった歯磨き粉です。
塩歯みがき粉は、塩辛さは多少ありますが、市販の歯磨き粉との違いは、歯みがき後のさっぱり感と歯の表面がつるつるになること・・。
このスッキリ感は病みつきになること間違いなしです❤

フレーバーは、ペパーミントオイルとクローブオイルの二種類。

【原材料】 ヒマラヤンソルト、精製水、卵白パウダー、マヌカハニー、オーガニック精油

説明

こんな商品、ありそうでなかった! 余計なものが一切入っていない、天然の原材料数点だけでつくった、しかも天然の抗菌剤マヌカハニーを贅沢に使った歯みがき粉
ーーその名も塩歯みがき粉(Salty Toothpaste)

 

自然の力で、輝く白い歯と健康な口内環境を手に入れよう!私たちの歯みがき粉は、ヒマラヤンソルトのミネラル豊富な浄化力と卵白パウダーの自然なホワイトニング効果で、歯の汚れを優しく落とし、輝く笑顔をサポート。マヌカハニーの抗菌パワーで口内フローラを整え、歯ぐきを健康に保ちます。さらに、ペパーミントオイルの清涼感あふれる香りが、毎日のブラッシングを爽快なひとときに変える。100%天然成分にこだわり、化学物質ゼロで安心安全。家族全員で使えるこの贅沢な歯みがき粉で、自信に満ちた笑顔を毎日実感してください!

 

塩で歯を磨く利点

  1. 自然な研磨作用で歯の汚れを除去
    塩(特に粗塩やヒマラヤンソルト)の微細な粒は、天然の研磨剤として機能します。歯の表面のステイン(着色汚れ)やプラークを物理的に取り除くのに役立ち、歯を白く見せる効果が期待できます。

  2. 抗菌・殺菌作用で口内を清潔に
    塩には天然の抗菌性があり、口内の細菌の増殖を抑える効果があります。これにより、口臭の原因となる細菌を減らし、口腔内の清潔さを保つことができます。特にヒマラヤンソルトはミネラルが豊富で、こうした効果が期待されます。
  3. 歯ぐきの健康をサポート
    塩水うがいは歯ぐきの炎症(歯肉炎)を抑えるのに役立つとされており、塩を使った歯磨きも同様に歯ぐきを引き締め、血行を促進する可能性があります。健康な歯ぐきを維持する補助的な効果が期待できます。
  4. 化学物質フリーの自然派ケア
    市販の歯みがき粉にはフッ素や人工甘味料、発泡剤などが含まれることがありますが、塩は100%天然成分です。アレルギーや化学物質に敏感な人にとって、シンプルで安全な選択肢となります。
  5. ミネラル供給による口腔環境の改善
    ヒマラヤンソルトなどの天然塩には、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルが含まれています。これらのミネラルは歯のエナメル質を強化し、口腔内のpHバランスを整えるのに役立つ可能性があります。

追加情報

重さ 該当なし
フレーバー

ペパーミントオイル, クローブオイル

マヌカハニー入りの塩歯みがき粉 に対するレビュー5件

  1. 中田智子 (承認)

    ミント味の歯磨き粉が苦手なのでクローブのフレーバーを選択しました。
    お塩なので当然しょっぱく、唾液がものすごくたくさん出ますが、それだけ気をつければ電動歯ブラシでも安心して磨けて、香りも爽やかでとってもサッパリします!
    私は気にしませんが、ペーストに歯ブラシを直につけるのに抵抗がある方は専用の小さなヘラを用意する方がいいかもです。

  2. A.M. (承認)

    パッケージがとても可愛い。虫歯対策でクローブを選択しました。独特な香りですが殺菌作用が高くスッキリします。歯磨き粉だけでなく歯茎のマッサージにも使用できる優れものです。

  3. 影山実

    元々歯は丈夫だったのですが、青年期以降ほとんど手入れをしなかったせいで歯茎に炎症を起こし、以来絶えず痛みに悩まされてきました。色々な方法を試したけどこれといった効果はなく、一時的に改善してもすぐ痛みが再発する、という繰り返しでしたが、真理子さんから頂いた塩磨き「あかりさん」を使っていた時ふと「そういえば昔の人は塩で歯を磨いていたな。真理子さんのこの塩磨きで歯を磨いたらどうなるだろう?」という半ば好奇心で歯磨きに使ってみました。超しょっぱかったですが、磨いた後のさわやかな感じが気に入りしばらく続けていたら、歯茎の痛みが次第になくなっていきました。その件を真理子さんにシェアしたところご自分でも試され、さっそくこのプロダクトを試作していただきました。お陰様で現在モニターをさせていただいています。前置きが長くなりましたが、この塩磨き粉を使ってみた感想です。磨いた時の感覚はオリジナルの塩と違って使いやすく、ヒリヒリするような感じも無くてGood です。効果はオリジナルの塩と比べてさほど変わらないようにも感じますが、磨きやすい点ではよく考えられていると思います。個人的にはペッパーミントの方が好きで、クローブは(ペパーミントに比べ)少し歯ブラシに付きにくいような感じがします。同じように使っているけど、ペパーミントの方が減り方が早いのも、それが理由かな?と思っています。理由はおそらく、クローブの方がドライで硬いからでしょうが、まあ、使用するのには問題ないレベルだと思います。後、別の方も言われてますが、唾液が多く出てくるので、磨いているとき唾液がこぼれないように注意をする必要がありますが、唾液と塩が混じりあっているので、うまく唾液をキープしながら歯磨きを続けるとそれほど多くの塩を使わなくてもまんべんなく磨けるので良いです。何よりも長年悩みの種だった歯茎の痛みから解放されたのは感謝です。古より伝えられし知恵は、やはり意味があるのですね。お勧めです!

  4. Aoki

    フレーバーは、ペパーミントオイルを選びました。ほのかに感じる程度です。

    お塩なので、もちろんしょっぱいのですが、それも数日で慣れました。
    すごく口の中がさっぱりします。
    口内炎がありましたが、いつの間にか消えていました。
    私は朝、歯みがき粉を使ってから白湯を飲むとお通じが良くなりました。

    入れ物がチューブタイプだとよりいいな~と思いました。

  5. ゆか

    ミント味を選択しました。
    歯ブラシを直に付けるのに抵抗があり、手持ちのスパチュラを使っています。
    爽やかなミント味で、磨き終わりの口がスッキリします。
    初め、どれくらいの量をつけたらいいのか分からず、それまで使用していた歯磨き粉くらい付けたら、塩辛すぎました。
    あずき一粒くらいが私には適量です。
    少量で十分磨けるのでコスパもいいです!

レビューを追加

メールアドレスが公開されることはありません。

こちらもおすすめ…